連携のために記録を付ける仕事も大切

介護の現場ではチームが連携して作業をするシーンが多々あります。そこで介護職の仕事で重要になるのが、記録を付ける作業です。高齢の利用者が数多く過ごす介護現場では、利用者の状態や変化を把握し、介護職の間で情報を共有することが求められます。その情報に基づいて、利用者それぞれに見合う介護サービスを提供したり、緊急時にも的確かつ速やかに対応するなど、介護現場でのあらゆるシーンで活用するからです。この前提として、利用者個人に関する記録が必要になるのです。

例えば入所前の面接では、利用者やその家族の近況をはじめ、日頃から抱えている問題や入所後の希望など、様々なデータを面接記録に残します。また入所後においても、利用者の身体や精神の状態を把握するために、介護経過観察記録への記入が必須です。さらにバイタルサイン表や排泄チェック表あるいは食事摂取表や水分摂取表へも記入し、一層きめ細かく健康状態を記録していきます。

介護職同士においては、業務記録も重要になります。介護業務日誌には利用者個別の状態を含め、介護現場全体の業務について記録に残します。夜間業務では夜勤業務日誌へ記録することで、昼勤者へのスムーズな引き継ぎが可能になります。また行事を実施した際の活動報告書や、利用者のクラブ活動を記録するクラブ活動日誌も、介護現場では欠かせません。

このように介護の仕事では様々なシーンで記録を付けることが求められます。利用者について詳細に把握すると同時に、介護サービスの評価や見直し、そしてケアマネジャーや看護師など他の専門職と連携する際にも、この記録が大いに貢献します。