一言に介護の仕事といっても、高齢者を介護する仕事や、身体に障がいを持った人を介護する仕事、在宅介護や施設介護など様々な形があります。介護の現場は多岐に渡り、それぞれの状態や求めるものによって、介護を受ける側に必要なものも変わってくるからです。
たとえば病気を持っている人であれば医者や看護師が必要です。さらに施設ではなく在宅で介護を受ける場合であれば、住環境を整えるためのコーディネータや訪問看護、そしてケアマネージャーや介護士など多くの専門家のかかわりが必要になってきます。それぞれの専門的な意見をすり合わせながら、ワンチームでより良い介護を提供することを多職種協働と言い、質の高い介護を提供するためには欠かせません。
多職種協働では、介護を受ける側が何を求めているかに寄り添うため、様々な立場の専門家が意見を出し合うことが不可欠です。医療からのアプローチだけでは、施設へ入所をし介護を受けることになっていた場合であっても、家族、訪問入浴、ホームヘルパーと、様々な人たちがかかわることによって違う形での介護を行うことができるかもしれません。多職種協働によって多くの立場からアプローチを行い、介護を受ける側にとってより質のよい介護を提供することが、介護職の魅力の一つでしょう。
そして介護の仕事は、直接介護を必要とする人の手助けができるため、実際に困っていることを解決することによって笑顔や感謝の言葉をもらえることもまた、やりがいにつながるかもしれません。