多職種協働を実践するためには

利用者に質の良い介護を提供するために欠かせないのが多職種協働です。これは様々な職種が集まって、共通する目的を果たすために互いに協力しながら働くことを指します。今や介護の現場では、複数の専門職によるチームによって仕事を進めることが当たり前となりました。そのため介護職として働くのであれば、多職種協働における介護職の役割について理解しておく必要があるでしょう。

多職種協働を実践するにあたり大切なのがコミュニケーションです。職種ごとに異なる視点をもっていますが、それを考慮した上で互いに尊重し合う姿勢が大切になります。そして、コミュニケーションを深めるために、事業所側もバックアップする必要があります。ただし、コミュニケーションを深めるために協力的な職場環境であっても、それぞれが担当する専門分野の知識や技術が未熟ならば多職種協働が成り立たないことに注意が必要です。専門家としてきちんと仕事ができるように、知識や技術を常に磨く努力は欠かせません。

介護の現場では知識不足や技術不足のために、思わぬアクシデントを起こしてしまう可能性があります。事業所によっては教育や研修に力を入れているところも少なくありません。確かに、通常の業務に加えて研修を受けるのは大変かもしれません。しかし、多職種協働をしっかり果たすことを考えると、コミュニケーションや研修に積極的な事業所はとても働きやすい職場といえるでしょう。

コミュニケーションを図りつつ、知識や技術を身につけるというのは大変な労力を必要とすることかもしれません。しかし、ちょっとしたミスが大きなアクシデントにつながる可能性がある介護現場では、これらを両立させる必要があるのです。